top of page

1月25日は何があった日?

1858年(安政4年12月11日)の今日、陸奥盛岡藩の大島高任が釜石で日本初の近代的な商用高炉を建設しました。

大島は明治政府においても技術者として高く評価され鉱業界の第一人者として明治23年には日本鉱業会の初代会長に就任。「日本近代製鉄の父」と呼ばれました。


◇口冊司作品はこちら>>

◇新歴史観ホームページはこちら>>

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page