top of page

3月14日は何があった日?

1927年の今日、大蔵大臣・片岡直温が国会で「東京渡辺銀行が破綻した」と発言しました。この事実誤認の発言で中小銀行を中心として取り付け騒ぎが発生。翌月には財閥企業である鈴木商店が倒産し、台湾銀行も休業に追い込まれ金融不安が再燃。昭和金融恐慌を引き起こします。新たに大蔵大臣となった高橋是清は二百円札を片面印刷して銀行に山積みすることで押し寄せた預金者を鎮めました。 #世紀の失言で大暴落 #今日は何があった日 #新歴史観ブックス #口冊司


Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page