top of page

3月7日は何があった日?

紀元前322年の今日、古代ギリシアの哲学者アリストテレスが死去しました。かつての生徒であるアレクサンドロス大王の庇護の下、学園を作り学派を築いた哲学の開拓者。大王の死後は迫害を避ける為に都から離れ、その翌年に死没しました。毒人参を自ら食べたという説も。62歳。

3月6日は何があった日?

1890年(明治23年)の今日、政府が三菱の2代目当主・岩崎弥之助に東京の丸の内一帯を150万円で払い下げました。当時の丸の内は「三菱ヶ原」と呼ばれる草原。丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館の竣工を皮切りにロンドンの街を模倣した赤煉瓦街が建設されました。

3月5日は何があった日?

1946年の今日、英首相ウィンストン・チャーチルが米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説をしました。1989年5月にハンガリーがハンガリーとオーストリア国境間にあった鉄条網を撤去。その半年後ベルリンの壁が崩壊するまでヨーロッパは東西に二分されました。

3月4日は何があった日?

1167年(仁安2年) の今日、平清盛が武士として初めて太政大臣に就任しました。清盛はわずか3ヶ月で太政大臣を辞任したうえ表向きは政界を引退。その理由は平安京からの遷都先として考えていた福原を開拓するためだったとか。

3月3日は何があった日?

1108年(天仁元年)の今日、源義親が朝廷から派遣された平正盛によって討たれました。 かつては河内源氏3代目棟梁・源義家の嫡男として「悪対馬守」などと呼ばれて畏敬された武将。任地先で略奪したうえ官吏を殺したという罪で誅殺されました。平正盛は清盛のお祖父さん。

3月2日は何があった日?

1978年の今日、前年に死去したチャールズ・チャップリンの遺体が盗難されました。盗難した犯人はチャップリンの遺族に身代金を要求しましたが結局は警察に逮捕。無事に戻されたチャップリンの棺は再び埋められる際、盗難されぬよう鉄筋コンクリートで周りを固められました。

3月1日は何があった日?

1888年の今日、イギリスで神秘主義団体『黄金の夜明け団』が発足しました。現代まで続く西洋魔術の源流として伝説的な結社。やがて組織は『A∴O∴』『暁の星』『聖黄金の夜明け』という三つの団体に分裂し、その教義は様々な形で受け継がれながらも消滅しました。

2月28日は何があった日?

1633年(寛永10年)の今日、臨済宗の僧侶であり徳川家康の下で江戸幕府の礎を築き「黒衣の宰相」の異名を取った以心崇伝が遷化しました。生前彼が担当していた寺社関係を管轄する為に寺社奉行が新設され、外交は老中と長崎奉行が管掌、文教外交関係は林家が引き継ぎました。

2月27日は何があった日?

1868年の今日、ベンジャミン・ディズレーリがイギリスの40代首相に就任しました。彼はヴィクトリア女王に最も寵愛された首相であり、自由党のウィリアム・グラッドストンと並んでヴィクトリア朝の政党政治を代表する人物。ベストセラー作家でもあります。

2月26日は何があった日?

1936年の今日、日本陸軍の青年将校らが武装蜂起しました。二・二六事件。首相経験者である内大臣の齋藤實と大蔵大臣の高橋是清らが殺害されました。青年将校たちは、政治腐敗や農村困窮の要因である彼ら元老を排除すれば天皇親政が実現できると考えました。

2月25日は何があった日?

891年(寛平3年)の今日、平安時代の公卿として実権を握った藤原基経が病により死去しました。当時の天皇である宇多天皇が基経に大政を委ね「万機はすべて太政大臣に関白し、しかるのにち奏下すべし」との詔を発したことで日本に初めて「関白」という官職が生まれたとか。

2月24日は何があった日?

1184年(元暦元年)の今日、源範頼・義経率いる鎌倉軍が京都に迫る中、源義仲は朝廷に自分を『征東大将軍』に任命させました。この六日後、戦いに敗れた義仲は数名の部下と共に落ち延びたものの近江国粟津で討ち死にしました。享年31歳。

2月23日は何があった日?

1929年(昭和4年)の今日、「説教強盗」こと妻木松吉が逮捕されました。大正末年から逮捕されるまで帝都東京市で犯行を重ねました。呼び名は立ち去り際に被害者に防犯の注意をすることから。強盗だけでなく強姦でも起訴。18年後、新憲法公布による恩赦で釈放されました。

2月22日は何があった日?

1467年(応仁元年)の今日、室町幕府の「三管領家」の一つである畠山家の家督争いをしていた畠山義就と畠山政長の軍が上御霊神社周辺で戦闘を開始しました。この戦いが約11年間続くことになる「応仁の乱」の契機になったとされています。

2月21日は何があった日?

1965年の今日、アメリカの黒人運動指導者マルコム・Xが演説中に暗殺されました。マルコムは3人から15発の銃弾を受けて即死。犯人はマルコムがかつて入信しスポークスマンを務めていた宗教団体『ネーション・オブ・イスラム』のメンバーだとされています。

2月20日は何があった日?

1935年の今日、『可愛いマーカちゃん』に出演したシャーリー・テンプルがアカデミー賞特別賞を受賞しました。当時、彼女はまだ6歳。史上最年少のアカデミー賞受賞です。1930年代、伝説的な天才子役としてコカコーラや自由の女神と比較されるほど国内外で知名度を得た名女優。

2月19日は何があった日?

1965年(昭和40年)の今日、日本サッカーリーグが発足しました。社会人サッカー部八クラブがリーグに参加。第1回大会では東洋工業蹴球部(サンフレッチェ広島F.Cの前身)が初代王者に輝きました。

2月18日は何があった日?

1559年(永禄2年)の今日、少弐冬尚が龍造寺隆信との戦いに破れ、自害しました。 少弐氏は代々、大宰府の次官である『大宰少弐」を務め、最盛期には筑前、豊前、肥前、壱岐、対馬など5カ国の守護として九州北部を支配した一族。冬尚は大名家として少弐氏の最後の当主に。

2月17日は何があった日?

1937年(昭和12年)の今日、法華教系統の新宗教「日蓮会」の青年部「日蓮会殉教衆青年党」の信者5人が皇居・国会議事堂前などで切腹を図りました。 死のう団事件。いずれも致命傷は負わなかったものの、この事件の翌年に教祖が病死したことで信者の殉死が相次ぎ、教団は壊滅。

2月16日は何があった日?

1959年の今日、革命軍指導者フィデル・カストロがキューバ共和国の首相に就任しました。米国の傀儡政権になっていたバティスタ政権を武力で倒しキューバを社会主義国家に変えた人物。政界から引退するまで638回の暗殺を計画されながらも90歳まで生き、病没しました。

blog: Blog2
bottom of page