top of page

5月17日は何があった日?

1875年(明治8年)の今日、北海道の警備と開拓にあたる為、石狩地方に屯田兵が入植しました。開拓次官の黒田清隆が政府に提案し実行されました。坂本龍馬は生前、大政奉還で職を失うことになるであろう武士の力を活かし、北海道に新しい国をつくろうと考えていたとか。

4月30日は何があった日?

1888年(明治21年)の今日、黒田清隆が第2代内閣総理大臣に就任しました。度量が深く人身掌握に長けた黒田清隆はひどい酒乱で、酒に酔って大砲を撃ち死者を出したり、妻を殺した疑惑も。酒に酔った彼を大人しくできたのは柔術家でもあった木戸孝允だけだったとか。

blog: Blog2
bottom of page