top of page

7月23日は何があった日?

1906年(明治39年)の今日、日露戦争で活躍した軍人・児玉源太郎が就寝中に脳溢血で急逝しました。享年55。若くして将来を期待され、当時24歳だった時に赴任先で士族の反乱が起きた際、政府から現地へ真っ先に送られた電報は「児玉少佐ハ無事ナリヤ(児玉は無事か?)」。

5月27日は何があった日?

1905年(明治38年)の今日、海軍大将・東郷平八郎が率いる日本艦隊とロシア海軍バルチック艦隊との日本海海戦が勃発。ロシア側はバルチック艦隊の艦艇のほぼ全てを損失させ、一方、日本は小艦艇数隻のみの喪失に留めるという海戦史上まれにみる勝利をあげました。

4月23日は何があった日?

1895年(明治28年)の今日、露独仏の3か国が下関条約で日本が領有した遼東半島を清に返還するよう日本に勧告しました。三国干渉。勧告を受諾した政府に対して日本の世論は激しく反発。その反発をロシアへの敵対心に振り向けることで政府は軍拡を進め9年後の日露戦争へと。

blog: Blog2
bottom of page