top of page

3月4日は何があった日?

1167年(仁安2年)の今日、武士として初めて平清盛が太政大臣に就任しました。清盛は日宋貿易により政権の財政基盤を作り、宋銭を流通させて通貨経済の基礎を築き、公共事業も推進して日本初の武家政権を樹立しました。

2月5日は何があった日?

1160年(平治元年)の今日、「平治の乱」が終結しました。後白河上皇の側近で権力者の藤原信頼が好敵手である信西を排除する為、源義朝と組んで始めた戦争。結果、信西の討伐は成功しますが親政を望む二条天皇と組んだ平清盛に攻められ信頼も斬首。ここからは平家の時代。

blog: Blog2
bottom of page