top of page

6月13日は何があった日?

1587年(天正15年)の今日、九州平定間近だった島津義久が豊臣秀吉に降伏しました。義久の降伏後、島津四兄弟のうち次弟の義弘と三弟の歳久は城に籠り抵抗を続け、義弘の降伏後も歳久だけは秀吉に反抗し続け、結局、義久は歳久を粛正することに。歳久は自害しました。

4月8日は何があった日?

1587年(天正15年)の今日、豊臣秀吉が九州の島津氏討伐の為、自ら2万5千の軍を率いて大坂城を出発しました。九州平定まであと一歩だった島津義久(画像)でしたが豊臣軍の侵攻を察知し九州北部を放棄。薩摩・大隅・日向の3か国の守りを固める方針に変更しました。

blog: Blog2
bottom of page