top of page

12月10日は何があった日?

1867年(慶応3年11月15日)の今日、京都の醤油商・近江屋の私邸に潜伏していた坂本龍馬と訪問していた中岡慎太郎が何者かに襲撃されました。龍馬は即死、中岡は2日後に死亡。実行犯は京都見廻組というのが定説になっていますが真相はいまだに藪の中です。

8月28日は何があった日?

1867年(慶応3年)の今日、土佐藩の中岡慎太郎が京都で倒幕浪士軍「陸援隊」を組織しました。薩摩藩との「薩土討幕の密約」に基づき、土佐藩の遊軍として結成。土佐藩の思惑では坂本龍馬が結成した海援隊と中岡の陸援隊を合併させ「翔天隊」を作るつもりだったとか。

7月23日は何があった日?

1867年(慶応3年) の今日、薩摩の西郷隆盛と大久保利通、土佐の坂本龍馬と中岡慎太郎(画像)らが薩土盟約を結びました。幕府からの平和的な政権移行を目指していた土佐藩に薩摩藩が同調したことで実現した盟約のはずが結局、足並みがそろわず、わずか2か月半で解消へ。

blog: Blog2
bottom of page