top of page

10月30日は何があった日?

1918年の今日、第一次世界大戦を戦ったオスマン帝国がイギリスをはじめとする連合国に降伏しました。休戦協定の締結後、帝都イスタンブールが占領されたうえ600年以上続いたオスマン帝国は分割されました。画像は最後の皇帝となるメフメト6世。

9月30日は何があった日?

1520年の今日、壮麗王スレイマン1世がオスマン帝国の第10代皇帝「スルタン」に即位しました。46年にわたる在位の中で13回もの遠征をして多くの軍事的成功を収め帝国を最盛期に導きました。トルコでは法典を編纂し帝国の制度を整備したことから「立法帝」とも呼ばれています。

5月29日は何があった日?

1453年の今日、オスマン帝国のメフメト2世が東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルを陥落させました。西ローマ帝国に遅れること約千年、古代から存続してきた『ローマ』は滅亡しました。メフメトはこの都市1つの征服によって「征服王」と呼ばれるようになります。

blog: Blog2
bottom of page