top of page

8月22日は何があった日?

1998年(平成10年)の今日、第80回全国高等学校野球選手権大会決勝戦において横浜高校の松坂大輔が決勝戦では59年ぶり史上2人目となるノーヒットノーランを達成しました。横浜高は史上5校目の春夏連覇。

8月20日は何があった日?

1926年(大正15年)の今日、千葉県香取郡久賀村で3人を殺害したうえ警官にも重傷を負わせる事件が発生。犯人である岩淵熊次郎は山中に逃亡。最後まで警察に捕まることなく岩淵は自殺しました。通称「鬼熊」の名は全国的に知られ、演歌に歌われるほどの人気に。

8月19日は何があった日?

1924年の今日、フランスの郵便配達人だったフェルディナン・シュヴァルが死去しました。彼は徒歩で配達中に妄想した城塞を33年かけて自力で建設。今日では『シュヴァルの理想宮』という名前でフランスの文化財として登録されています。

8月18日は何があった日?

1915年(大正4年)の今日、大阪府豊中グラウンドで第1回全国中等学校優勝野球大会(後の全国高等学校野球選手権大会)が開幕しました。春の東京都大会で優勝した早稲田実に加えて各9地区で予選を勝ち抜いた9校が出場。京津代表の京都二中が優勝しました。画像は始球式の様子。

8月17日は何があった日?

8月17日は何があった日? 1945年(昭和20年)の今日、第二次大戦後の日本でインフレーションを抑制する為、初めて『千円紙幣』が発行されました。肖像は日本武尊。翌年に新円切替が行われ発行から一年も経たずに失効。現在までに発行された千円紙幣は5種(聖徳太子、伊藤博文 夏目漱石、野

8月16日は何があった日?

1443年(嘉吉3年7月21日)の今日、室町幕府7代征夷大将軍・足利義勝が9歳という若さで死去しました。先代将軍で恐怖政治を敷いた父の足利義教が暗殺された為、幼くして将軍になった義勝ですが在任期間はわずか8ヶ月。死因は落馬、暗殺など諸説ありますが、赤痢が有力だとか。

8月15日は何があった日?

1573年(天正元年7月18日)の今日、宇治・槇島城に籠城していた足利義昭が織田信長に降伏し京から追放されました。室町幕府は事実上滅亡したものの義昭は征夷大将軍を解任されることなく、毛利家の支配地である現在の広島県にあった鞆の浦に亡命し「鞆幕府」を樹立しました。

8月14日は何があった日?

1901年の今日、ドイツ出身の航空技師グスターヴ・ホワイトヘッドが世界初の有人動力飛行に成功しました。ライト兄弟よりも二年早いものの記録は数人の目撃者とスケッチ(画像)だけ。ライト兄弟の記録を公式とするという契約を兄弟と交わしたスミソニアン協会は全面否定。

8月13日は何があった日?

1990年の今日、ソビエト連邦の大統領ミハイル・ゴルバチョフが過去に弾圧された全ての国民の名誉を回復する大統領令を発令しました。1930年代、当時のソ連の最高指導者スターリンの指示の下、行われた大粛清。犠牲となった死者は分かっているだけでも約八百万から一千万人。

8月12日は何があった日?

紀元前30年の今日、古代エジプト・プトレマイオス朝の実質的な最後のファラオであるクレオパトラ7世が死去しました。カエサルやアントニウスなど古代ローマの権力者に接近することでエジプ王国の自立性を維持したもののカエサルを継いだオクタウィアヌスに敗れ自殺しました。

8月11日は何があった日?

1492年の今日、アレクサンデル6世がローマ教皇に選出されました。「史上最悪の教皇」と呼ばれ、画像の悪魔の絵は彼を悪魔に擬したもので、彼が生きている時すでに出回っていたとか。息子のチェーザレ・ボルジアと共に教皇庁の軍事的自立に精力を注ぎ、それがイタリアを戦火に投じる結果に。...

8月10日は何があった日?

1960年(昭和35年)の今日、森永製菓が日本初の国産インスタントコーヒーを発売しました。画像は1901年にアメリカ博覧会で発表された「ソリュブル・コーヒー」を紹介するチラシ。この製法を発明したのはアメリカ在住の日本人科学だったカトウ・サトリ博士でした。

8月9日は何があった日?

1945年(昭和20年)の今日、午前11時02分、アメリカ空軍が長崎市への原子爆弾を投下しました。当時の長崎市の推定人口は24万人。うち約7万4千人が死亡しました。建物の約36%が全焼または全半壊。日本政府は御前会議を開き「ポツダム宣言」受諾を決定しました。

8月8日は何があった日?

1886年(明治19年)の今日、大審院長の玉乃 世履(たまの よふみ)が自殺しました。鳥羽・伏見の戦いでは「日新隊」を組織して戦い、維新後は裁判官として公正な裁きを行ったことで「明治の大岡」と賞賛され初代大審院長に就任しました。自殺の理由はわかっていません。

8月7日は何があった日?

1974年の今日、大道芸人フィリップ・プティがニューヨークの世界貿易センタービルで綱渡りを成功させました。この時の様子は2015年に公開された映画『ザ・ウォーク』(プティ役はジョセフ・ゴードン=レヴィット)に描かれています。

8月6日は何があった日?

1945年(昭和20年)の今日、アメリカ空軍が広島市に原子爆弾を投下しました。人類史上初の核攻撃。月曜日の午前8時15分。新たな一週間が始まったばかりの朝。広島市は壊滅しました。推定人口35万人の内、半数以上が被爆から2~4ヶ月以内に死亡しています。

8月5日は何があった日?

1735年の今日、イギリス領になっていたニューヨークで総督を批判して逮捕されていた新聞出版者ジョン・ピーター・ゼンガーに無罪判決が下されました。この「ゼンガー事件」は後に建国されるアメリカ合衆国において報道や思想の自由確立への鏑矢とされました。

8月4日は何があった日?

1590年(天正18年7月5日)の今日、後北条家の当主・北条氏直(画像)が豊臣秀吉に降伏し小田原城は開城しました。高野山に追放された氏直でしたが翌年、赦免され1万石を与えられて豊臣政権の大名になったものの、三か月もしないうちに病死しました。享年30歳でした。

8月3日は何があった日?

1949年の今日、米バスケットボールリーグのNBL がライバルリーグのBAAへの吸収合併に合意。NBAが発足しました。当初の創設目的はプロアイスホッケーであるAHLが利用していたアリーナの空き時間を埋める為。NBA初代会長に就任したモーリス・ポドロフ(画像)はAHL会長でし...

blog: Blog2
bottom of page