top of page

5月5日は何があった日?

200年の今日、 後漢王朝末期、長江下流域の江東六郡を制覇した孫策(字・伯符)が死去しました。短期間で広大な地域を侵略したことで恨みを買い刺客に襲撃された傷が元で26歳の若さで死去。一説では、袁紹と戦う曹操の隙を突き曹操の本拠地へと進軍する途中だったとか。

5月3日は何があった日?

1987年(昭和62年)の今日、朝日新聞社阪神支局が襲撃され記者1人が死亡し、記者1人が重傷を負いました。記者が政治的テロによって殺害された日本国内唯一の事例。「赤報隊」と名乗った犯人はとうとう捕まることなく、2003年に時効が成立しました。今現在も未解決事件です。...

3月30日は何があった日?

1981年の今日、アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンがワシントンD.C.近郊で銃撃されました。一見、無傷かと思われたレーガン大統領も車に乗り込んだ後に銃弾を受けていることが分かり、緊急手術。弾丸は心臓をかすめて肺の奥深くで止まっていたとか。画像は銃撃の直前。

3月27日は何があった日?

1968年の今日、「地球は青かった」で有名なソ連の宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンがジェット戦闘機の飛行訓練中に墜落死しました。34歳没。事故の正確な原因は長く不明のままで政治的な陰謀論も。彼が人類初の有人宇宙飛行を実現してから7年後のことでした。

3月23日は何があった日?

1976年(昭和51年)の今日、昭和のフィクサーとして知られる児玉誉士夫(画像)の私邸にセスナ機が突撃しました。セスナ機を操縦していたのは俳優の前野霜一郎。彼は撮影用のセスナ機を借り、児玉に天誅を加えるべく突撃しましたが児玉は無傷で家政婦が火傷をしました。...

3月21日は何があった日?

1591年(天正19年2月4日)の今日、 伊達政宗が上洛し豊臣秀吉から喚問を受けました。 政宗は蒲生氏郷と共に「葛西大崎一揆」を鎮圧しながら実は政宗自身が一揆の仕掛け人だった、という嫌疑。政宗は許されましたが結局、一揆で荒廃した葛西大崎への領地転換を命じられました。

3月16日は何があった日?

729年(神亀6年2月12日) の今日、大和朝廷の実権を握っていた長屋王(画像)が謀叛の疑いにより朝廷軍に邸宅を包囲されました。陰謀を仕組んだのは前政権の指導者・藤原不比等の四人の息子たち。長屋王が自害したことで政権を掌握した四兄弟でしたが。。

2月23日は何があった日?

1623年の今日、東インドネシア・アンボイナ島のイギリス東インド会社商館が当地を支配するオランダ軍に襲われました。アンボイナ事件。 この事件で、香辛料の貿易独占を果たしたオランダとインドネシアから撤退後インドへと航路を変えたイギリス。二国の明暗が分かれました。

2月21日は何があった日?

1965年の今日、アフリカ系アメリカ人の急進的黒人解放運動指導者マルコム・X(出生名マルコム・リトル)が演説中に銃撃され死亡しました。39歳没。同じく黒人解放指導者であり、3年後に暗殺されたキング牧師とは、一度しか対面しておらず、しかも挨拶のみの短いものでした。

2月12日は何があった日?

1974年の今日、ノーベル文学賞を受賞したソ連の小説家アレクサンドル・ソルジェニーツィンが国家反逆罪で逮捕されました。翌日、国外追放処分に。彼は著書『収容所群島』や『イワン・デニーソヴィチの一日』でソ連時代の強制収容所グラグについて世界に公表しました。

1月27日は何があった日?

1593年の今日、 コペルニクスの地動説を擁護したドミニコ会の修道士ジョルダーノ・ブルーノがローマの異端審問所に引き渡されました。彼は7年間に獄中に留め置かれた末に異端審問を受け、自説の撤回を拒絶した結果、火刑に処されました。

1月14日は何があった日?

1874年(明治7年)の今日、東京の赤坂喰違坂で右大臣・岩倉具視が不平士族に襲撃されました。喰違の変。 軽傷で済んだものの岩倉は精神的なショックが大きく1ヶ月以上出仕できず。「維新十傑」の中で明治維新後に最も長く生きた岩倉はこの9年後に喉頭癌で死去しました。

12月12日は何があった日?

1961年(昭和36年)の今日、 旧日本陸軍将校らによるクーデター計画が発覚しました。三無事件。川南工業社長の川南豊作を首謀者として日本政府の要人暗殺を計画。「三無主義」に基づく新政権の樹立を目指しましたが警視庁公安部の捜査により実行前に逮捕されました。

12月10日は何があった日?

1867年(慶応3年11月15日)の今日、京都の醤油商・近江屋の私邸に潜伏していた坂本龍馬と訪問していた中岡慎太郎が何者かに襲撃されました。龍馬は即死、中岡は2日後に死亡。実行犯は京都見廻組というのが定説になっていますが真相はいまだに藪の中です。

11月19日は何があった日?

1567年(永禄10年10月19日)の今日、甲斐の戦国大名・武田信玄の嫡男だった武田義信が幽閉された東光寺で自害しました。廃嫡と幽閉の理由は父である信玄への謀反の疑い。信玄は武田家の先代当主である実の父を追放したうえ後継者だった息子を自害に追い込みました。

1月18日は何があった日?

1978年の今日、南米のガイアナで新宗教「人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズ(画像)と信者が集団自殺をしました。自殺者は全部で918人。内、約300人が未成年者でした。 教団を問題視したアメリカから視察で来ていた下院議員レオ・ライアンが暗殺された直後の出来事でした。

11月13日は何があった日?

2001年の今日、アフガニスタンの首都カブールがアメリカをはじめとする有志連合の支援を受けた北部同盟に制圧されました。アフガニスタンを支配していたタリバン勢力は逃亡しました。20年後、駐留していたアメリカ軍が撤退するとタリバンは再び襲来しアフガニスタンを奪還。

11月12日は何があった日?

1991年の今日、東ティモールのディリで独立を求めるデモ行進に対して支配国のインドネシア国軍が無差別発砲しました。サンタクルス虐殺。この他、インドネシアは侵攻後の2か月間で約60,000人の住民を殺害されながら東ティモールは2002年に国連の主導で独立を果たしました。

11月8日は何があった日?

1520年の今日、スウェーデンの王になったデンマーク国王クリスチャン2世(画像)によりスウェーデン人の反乱指導者ら100名以上が拘束され翌日、処刑されました。後に『ストックホルムの血浴』と呼ばれるこの粛清事件が転換点となり3年後にスウェーデン独立が実現します。

11月4日は何があった日?

1995年の今日、テルアビブでの平和集会に出席したイスラエル首相イツハク・ラビンがユダヤ人青年に至近距離から銃撃され死亡しました。2年前、ラビンはパレスチナ解放機構のアラファト議長とオスロ合意を成立させ、イスラエルとパレスチナの和平を実現したばかりでした。

blog: Blog2
bottom of page