top of page

8月29日は何があった日?

1982年(昭和57年)の今日、朝日新聞社の報道で日本橋本店で開催された「古代ペルシア秘宝展」の出展物の大半が贋作であることが判明。一部は既に億単位の値がついていたとされています。この事件が発端になり三越を私物化していた社長の岡田茂(画像)の解任に発展しました。...

8月26日は何があった日?

1978年の今日、ヨハネ・パウロ1世がローマ教皇に選出されました。就任後すぐに教会の改革を表明。バチカン銀行の不透明な財政についてマフィアとの癒着が噂された同銀行総裁や枢機卿の更迭を決めていました。が、教皇は在位わずか33日で急逝。暗殺説も根強く残っています。

8月23日は何があった日?

1878年(明治11年)の今日、竹橋付近に駐屯していた大日本帝国陸軍の近衛兵259名(画像)が反乱を起こしました。竹橋事件。 反乱の動機は西南戦争における財政の削減や論功行賞に対する不平不満。彼らは行賞削減をした張本人とされた大蔵卿の大隈重信を標的にしました。...

8月12日は何があった日?

1935年(昭和10年)の今日、陸軍省内にて皇道派の陸軍中佐が統制派の永田鉄山軍務局長(画像)を殺害しました。 将来の陸軍大臣と目され「永田の前に永田なく、永田の後に永田なし」と評された陸軍屈指の秀才である永田鉄山の死は半年後の「二・二六事件」が起きる要因に。

7月31日は何があった日?

1451年の今日、資本家ジャック・クールがフランス王シャルル7世の命令により逮捕されました。国王会計方でありフランスを代表する資本家として名を馳せたクールですが多くの恨みも買い、最後は罪人として財産は没収。資本主義が確立する4世紀以上も前の最初の資本家です。

7月30日は何があった日?

1975年の今日、全米トラック運転組合元委員長ジミー・ホッファが失踪しました。とうとう行方不明のまま1982年に死亡宣告。その説得力と剛腕により組合の指導者として絶大な人気を誇ったホッファ。長年裏で手を結んでいたマフィアに暗殺されたものとみられています。

7月11日は何があった日?

1833年の今日、オーストラリア先住民ヌンガー族の戦士イェーガンが白人少年に射殺されました。入植するヨーロッパ人への抵抗運動の象徴イェーガンには懸賞金がかけられ、死後、彼の首級はロンドンに送られると「人類学上の珍品」として一世紀以上も博物館に展示されました。

7月10日は何があった日?

1985年の今日、 フランスによるムルロア環礁での核実験を阻止する為に活動していた環境保護団体グリーンピースの活動船レインボー・ウォーリア号が爆破され沈没。同団体のカメラマンが死亡しました。犯人はフランスの情報機関DGSEだと言われていますが真相は今も藪の中です。...

6月29日は何があった日?

1028年(長元元年6月5日) の今日、房総三カ国(上総、下総、安房)に広大な所領を持っていた平忠常が朝廷に対して反乱を起こしました。平安時代の関東地方で平将門の乱以来の大規模な反乱。朝廷は3年にわたって鎮圧できず、源頼信(画像)が軍を率いて鎮圧しました。...

6月26日は何があった日?

699年(文武天皇3年5月24日) の今日、役小角が朝廷に対して謀叛を企てたという讒言で伊豆大島に流罪になりました。画像は葛飾北斎が描いた前鬼と後鬼を従えた役小角の絵。流刑先の伊豆大島から毎晩海の上を歩いて富士山へと登っていたとか。

6月24日は何があった日?

1839年(天保10年5月14日) の今日、モリソン号事件と江戸幕府の鎖国政策を批判した罪で渡辺崋山(画像)や高野長英らが逮捕されました。崋山は自害し長英は逃亡。その他多くの人が拷問され獄死しました。後に『蛮社の獄』と呼ばれるこの事件は幕末へと繋がっていきます。...

6月22日は何があった日?

1633年の今日、ローマ教皇庁の検邪聖省の裁判でガリレオ・ガリレイに有罪判決が下りました。彼は自説の地動説を撤回する異端誓絶文を読み上げさせられました。 裁判後はトスカーナにある別荘に軟禁されたものの仕事を続けて弟子を教え『新科学論議』を著しました。

6月18日は何があった日?

1988年(昭和63年)の今日、神奈川県川崎市助役へのリクルートコスモス未公開株が譲渡された事実を朝日新聞がスクープしました。 以後の捜査で、当時の首相・竹下登をはじめ大物政治家が賄賂として未公開株を譲渡されていたことか発覚。竹下内閣は総辞職に追い込まれました。

6月4日は何があった日?

1928年(昭和3年)の今日、満州国の樹立を画策した関東軍が奉天派の総帥である張作霖を爆殺しました。 張作霖は日露戦争時、ロシア側のスパイとして活動し日本軍に捕縛されましたが陸軍参謀次長だった児玉源太郎の計らいで処刑を免れました。以後は日本のスパイとして活動。

6月1日は何があった日?

1943年の今日、英国海外航空の旅客機がドイツ空軍の爆撃機に撃墜されました。ドイツの暗殺目標だったイギリス首相ウィンストン・チャーチルは搭乗しておらず、彼の代わりに映画俳優のレスリー・ハワード(画像)をはじめとした乗員乗客17人が死亡しました。 ◇口冊司作品はこちら>>...

5月31日は何があった日?

2005年の今日、元FBI職員マーク・フェルトが、自身がウォーターゲート事件の内部告発者だったことを雑誌「バニティ・フェア」の記事を通じて公表しました。 フェルトはフーヴァー長官下のFBIにおいて事実上の指揮官を務めた人物。フーヴァーの後継者と目されていました。...

5月30日は何があった日?

1431年の今日、ジャンヌ・ダルクが異端審問のすえ火刑に処されました。実は当時、異端の罪で死刑となるのは異端を悔い改め改悛した後に再び異端の罪を犯した場合だけでした。ジャンヌは改悛の誓願を立てた後に誓いを破って男装したこと(戻り異端)を理由に処刑されました。...

5月23日は何があった日?

1701年の今日、 海賊船の船長キャプテン・キッドことウィリアム・キッドがロンドンで絞首刑に処せられました。死後、彼の隠し財宝を探す人々が続出しました。遺体はタールを塗られたうえ散り散りにならないように鉄の輪をはめられた上で鉄の檻に入れられたそうです。

5月14日は何があった日?

1878年(明治11年)の今日、現在の東京都千代田区紀尾井町の坂下付近(現・清水谷公園前)にて当時内務卿として明治政府の実権を握っていた大久保利通が暗殺されました。 実行犯は石川県士族の島田一郎(画像)ら6名。理由は前年、西郷隆盛が敗れた西南戦争の報復でした。...

5月10日は何があった日?

1768年の今日、英国王ジョージ3世を批判する記事を書いた罪で庶民院議員のジョン・ウィルクス(画像)が監獄に収監されました。収監に抗議する群衆に軍が発砲し7名の死者が出ました。議会の圧力に屈せず報道の自由を守ったウィルクスは釈放後、庶民院議員に再当選しました。...

blog: Blog2
bottom of page