top of page

12月5日は何があった日?

1952年の今日、イギリス・ロンドンで有害なスモッグが発生し一万人以上の死者を出す惨事に。冬のロンドンでよく発生する濃い霧に19世紀以降の産業革命と石炭燃料の利用で生まれた煙やすすが混じりスモッグになりました。現代の公害運動や環境運動に大きな影響を与えた事例。

11月24日は何があった日?

1991年の今日、イギリスのロックバンド『Queen』のボーカリストであるフレディ・マーキュリーがHIV感染合併症によるニューモシスチス肺炎のため死去しました。45歳でした。 世代を越えて時代を越えて今もなおファンは増え続けていることでしょう。

10月25日は何があった日?

1415年の今日、百年戦争の一つ『アジャンクールの戦い』が勃発しました。英王ヘンリー5世の率いるイングランド軍は長弓を駆使してフランス諸侯軍を破りました。イギリス兵7千人の内、死傷者112人。一方、フランス二万の重装騎兵の内、死傷者は最大で半数の一万人。

10月24日は何があった日?

1857年の今日、世界最古のサッカークラブであるシェフィールドFCが創設されました。 前身はシェフィールド・クリケットクラブ。冬にできるチームスポーツを検討した結果サッカーをすることになったそうです。画像は1890年のシェフィールドFCの選手。

10月17日は何があった日?

1814年の今日、ロンドンのビール醸造所でビールの入った大樽が爆発し溢れたビールが別の大樽を次々と破壊。結果、洪水のビールに飲み込まれ8人が死亡しました。『ロンドンビール洪水』と呼ばれ、爆発の原因はビールの発酵にともなう大樽内の圧力の上昇でした。

10月5日は何があった日?

1921年の今日、英ロンドンで『国際ペンクラブ』が発足しました。第一次世界大戦終結直後、女性小説家C.A.ドーソン・スコット(画像)の提唱で結成。文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な団体です。

10月3日は何があった日?

1952年の今日、イギリスが初の原爆実験『ハリケーン作戦』を成功。イギリスはアメリカとソ連に続く第3の核保有国になりました。実験は西オーストラリア沖で行われ、核は軍艦の艦内で起爆されました。軍艦のほとんどは一瞬で蒸発。珊瑚礁が華やいだ海底はクレーターに。

9月28日は何があった日?

1066年の今日、ノルマンディー公ギヨーム2世がウェセックス朝イングランド王国への軍事遠征を開始しました。ギヨーム2世は「ウィリアム1世」を名乗りフランスの諸侯でありながらイングランド王に即位。フランス王よりも強い力を持つようになったことが英仏の長年の闘争へと。

9月23日は何があった日?

1338年の今日、イギリス軍とフランス軍が仏領ワルヘレン島の港アルネマイデンで戦闘を開始しました。この戦争は英仏による『百年戦争』の初戦であり、ヨーロッパ海戦史上初めて大砲を使用した戦いでもあります。

9月21日は何があった日?

1937年の今日、イギリスの作家で軍人でもあった J・R・R・トールキンの著作『ホビットの冒険』が発刊されました。本作が好評を得たことで出版社はトールキンに続編の執筆を依頼。そこでトールキンが書くことになるのが『指輪物語』です。

9月8日は何があった日?

1944年の今日、ナチス・ドイツが英ロンドンに対して初めてV2ロケット(報復兵器第2号)による攻撃を行いました。ミサイルの開発者であるドイツの工学者ヴェルナー・フォン・ブラウンは戦後、アメリカで『アポロ計画』を主導した人物です。

8月31日は何があった日?

1997年の今日、パリで元イギリス皇太子妃ダイアナが交通事故のため死去しました。満36歳でした。フランス政府は事故原因を運転手の飲酒と発表しましたが、ダイアナが乗っていた車はマスコミをまこうと猛スピードで走行し運転を誤って中央分離帯に衝突しました。

8月24日は何があった日?

1875年の今日、イギリス人の船長マシュー・ウェッブが(記録に残っている中では)史上初めてドーバー海峡を泳いで渡りました。イギリスのドーバー港からフランス北部カレーまで39マイル(64キロメートル)の距離をウェッブは21時間45分かけて泳ぎきりました。

8月5日は何があった日?

1735年の今日、イギリス領になっていたニューヨークで総督を批判して逮捕されていた新聞出版者ジョン・ピーター・ゼンガーに無罪判決が下されました。この「ゼンガー事件」は後に建国されるアメリカ合衆国において報道や思想の自由確立への鏑矢とされました。

7月31日は何があった日?

1703年の今日、イギリスの作家で後に『ロビンソン・クルーソー』の作者となるダニエル・デフォーが政治的扇動を目的にパンフレットを作成したとして、さらし台に上げられました。本来さらし台に上げられた者は汚物を投げつけられるのが慣習でしたが『さらし台への賛歌』を発表した彼に民衆は花と飲

7月19日は何があった日?

1553年の今日、メアリー1世がイングランドの女王に即位しました。イングランド国教会に連なるプロテスタントに対して厳しい迫害をしたことから「血まみれのメアリー」と呼ばれ、彼女の死後二百年にわたり国内では彼女の命日を「圧政から解放された日」として祝ったとか。

7月5日は何があった日?

1861年(文久元年5月28日) の今日、水戸藩脱藩の攘夷派浪士14名が高輪東禅寺に置かれていたイギリス公使館を襲撃しました。標的だったイギリス公使は逃げられたものの、警備兵が2名死亡しました。画像は当時のイギリス新聞に掲載されたもの。乗馬用の鞭で反撃しています。

6月13日は何があった日?

1373年の今日、イングランドとポルトガルの間で現在まで続く世界最古の同盟『英葡永久同盟』が結ばれました。同盟の証として結婚したイングランドの王族の娘フィリパとポルトガル王ジョアン1世の子供たちはポルトガルが黄金期を迎えた大航海時代に活躍しました。

5月30日は何があった日?

1431年の今日、ジャンヌ・ダルクが異端審問により「異端」の判決を受け火刑に処されました。19歳でした。農夫の娘ジャンヌは神の啓示を受けたとしてフランス軍に従軍。イングランドとの百年戦争において重要な戦いに勝利しフランス王シャルル7世の戴冠にも貢献しました。

5月29日は何があった日?

1985年の今日、ベルギーのヘイゼルスタジアムにてリヴァプールFC(イングランド)対ユヴェントスFC(イタリア)によるUEFAチャンピオンズカップ決勝の試合前、リヴァプールサポーターの一部がユヴェントスサポーターの観戦エリアを襲撃。死者39名を出す大惨事に。

blog: Blog2
bottom of page