top of page

2月3日は何があった日?

1946年(昭和21年)の今日、ダグラス・マッカーサー がGHQ民政局を通して日本憲法草案の作成を日本政府に指示しました。草案である『憲法改正草案要綱』はGHQがわずか1週間で作成した英文の民政局草案を骨子としてGHQの監督の下、徹夜して1日半で作成されました。

1月16日は何があった日?

1707年の今日、スコットランド議会において、イングランド王国(ウェールズを含む)とスコットランド王国の議会が統一され一つの国家となる「合同法」が可決成立。これにより『グレートブリテン王国』が樹立されました。初代君主はアン女王。

10月16日は何があった日?

1923年の今日、弟ウォルトと兄ロイのディズニー兄弟が『ディズニー・ブラザース・カートゥーン・スタジオ』を設立しました。弟は創作を、兄は経営を担当。ウォルトの死後、ロイは弟の功績を称え社名を『ウォルト・ディズニー・カンパニー』に変更しました。

10月11日は何があった日?

1968年(昭和43年)の今日、永山則夫が横須賀海軍施設から盗んだ拳銃を使い警備員を射殺。約一か月の間に4人を殺害しました。逮捕後、当時19歳だった被告への死刑適用の是非が争点になり、初めて死刑適用基準の詳細が明示されました。「永山基準」と呼ばれています。

8月30日は何があった日?

1615年(元和元年)の今日、江戸幕府が「武家諸法度」を発布しました。この年のはじめに大坂の陣によって豊臣家を滅ぼした徳川家康は息子で将軍の秀忠の名の下、全国の大名を完全統制する為に発布しました。この後に頻発する大名の減封や改易の根拠として利用。

blog: Blog2
bottom of page