top of page

9月19日は何があった日?

1941年(昭和16年)の今日、日本の内閣情報局の指示で映画制作会社10社が松竹・東宝・大映の3社に統合。内閣情報局は戦争に向けた世論誘導や思想取締の強化を目的に設置された内閣直属の情報機関で、戦時統制の一環として様々な分野の小規模企業の整理統合を進めました。

5月31日は何があった日?

1911年の今日、豪華客船『タイタニック』の進水式が行われました。映画の影響で現在ではタイタニックだけが巨大な船のように認知されていますが当時は姉妹船で同時期にできた『オリンピック』の陰に隠れた存在でした。知名度が上がるのは皮肉にも沈没事故の後とのこと。

5月23日は何があった日?

1980年の今日(日本時間では5月24日)、黒澤明監督の映画『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリを獲得しました。当初は勝新太郎を主演として撮影が始まりましたが黒澤監督とぶつかり途中降板。『乱』の主演が内定していた仲代達矢が代役として起用されました。

4月17日は何があった日?

1924年の今日、アメリカで3社の映画スタジオが合併しメトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) が設立されました。画像の人物は「天才少年」と謳われた映画プロデューサーのアーヴィング・タルバーグ。MGM総帥ルイス・B・メイヤーと組んで初期作品を手がけました。

2月20日は何があった日?

1935年の今日、『可愛いマーカちゃん』に出演したシャーリー・テンプルがアカデミー賞特別賞を受賞しました。当時、彼女はまだ6歳。史上最年少のアカデミー賞受賞です。1930年代、伝説的な天才子役としてコカコーラや自由の女神と比較されるほど国内外で知名度を得た名女優。

blog: Blog2
bottom of page