top of page

4月13日は何があった日?

1598年の今日、フランス国王アンリ4世が「ナントの勅令」を発布。プロテスタントがカトリックと同等の権利を与えられ、40年近くにわたり続いた宗教戦争を終結させました。近世のヨーロッパでは初めて個人の『信仰の自由』が認められた事例に。

4月12日は何があった日?

1945年の今日、アメリカ大統領ルーズベルトが在任中に死去し副大統領だったハリー・S・トルーマンが大統領に昇格しました。第二次世界大戦下、約1ヶ月後に降伏するドイツへの対応や約4ヶ月後に日本に対して行った初の原子爆弾の使用などトルーマンは人類にとって重大な判断を下しました。

4月9日は何があった日?

1942年(昭和17年)の今日、 フィリピンのバターン半島を占領した日本軍が捕虜を収容所へと連行しました。連行中に多数死亡したことから「バターン死の行進」と呼ばれています。フィリピンでは4月9日を日本軍と戦った兵士を称える休日「勇者の日」に定めています。

4月8日は何があった日?

1551年(天文20年)の今日、弾正忠家の当主である織田信秀が死去しました。享年42歳。嫡男である信長が家督を継承。信秀は弾正忠家を大和守家下の庶流という低い地位から尾張国を代表する武家にまで成長させました。その基盤を最大限利用した信長は「天下人」と呼ばれる戦国大名へと。

4月6日は何があった日?

1199年の今日、イングランド王リチャード1世が死去しました。その勇猛さから「獅子心王」と呼ばれ、10年の在位中でイングランドに滞在したのはわずか6か月。統治期間のほとんどは戦争と冒険に明け暮れました。死因も戦争中、肩に受けた矢の傷が壊疽したことによるもの。

4月3日は何があった日?

1582年(天正10年)の今日、織田軍に追い詰められた田勝頼と信勝の父子ら武田一族が天目山にて自害しました。軍を率いた織田信忠に対して信長は「天下の儀も御与奪」と発言。天下人の地位を信忠に継承させることを内外に宣言しました。「本能寺の変」の約2か月前の話です。 ◇口冊司作品はこち

3月29日は何があった日?

2004年の今日、旧ワルシャワ条約機構に加盟していたエストニア、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ラトビア、リトアニア、ルーマニアが北大西洋条約機構 (NATO) に加盟しました。NATOは計30か国が加盟する政府間軍事同盟。約350万人の兵士と職員を保有する一大勢力です。

3月25日は何があった日?

940年(天慶3年)の今日、関東を征服した平将門と朝廷から追討のために派遣された平貞盛と藤原秀郷の軍勢が激突。流れ矢が額に当たり将門は討ち死しました。関東諸国の国司を任命し自ら『新皇』を称した将門ですが、関東に新たな朝廷を築こうとしたかは未だ不明です。

3月23日は何があった日?

1919年の今日、イタリアでベニート・ムッソリーニが「戦士のファッショ(後のファシスト党)」を結成しました。独自の政治理論であるファシズムを掲げたムッソリーニは社会主義と民主主義に対して猛烈な批判を展開。彼の異端的な思想は多くの運動家に影響を与えました。

3月10日は何があった日?

1831年の今日、フランス陸軍に所属のする外国籍の志願兵で構成された正規部隊『フランス外人部隊』が創設されました。ナポレオン戦争によって多くの青年兵士が死亡し産業革命で男女比に歪みが生じたことで兵力確保をする必要性が出た為とされています。画像は隊旗です。

2月28日は何があった日?

紀元前202年の今日、「西楚の覇王」と呼ばれた項羽を倒し自害させた漢王・劉邦(画像)が皇帝に即位しました。漢王朝の支配勢力は、北は外蒙古、南はベトナム、東は朝鮮、西は敦煌まで及び、漢の重臣の王莽による帝位簒奪をはさんで4世紀続きました。

2月27日は何があった日?

1594年の今日、フランス王アンリ4世が戴冠しました。宗教改革下、王位を継承したアンリ4世はカトリックとプロテスタントの改宗を繰り返すことで難を逃れ、この4年後ナントの勅令を発布し約40年間続いたユグノー戦争を終結させました。

2月25日は何があった日?

1942年の今日、アメリカの西海岸サンタモニカ上空を飛行する気球1基を日本軍機と誤認した米軍が砲撃を開始しました。真珠湾攻撃から三か月も経たない時期。流れ弾で建物や自動車に損害が出た他、自動車事故で3名、心臓発作で2名が死亡。20名ほどの日系人が拘束されました。

2月24日は何があった日?

1901年(明治34年)の今日、奥村五百子により『愛国婦人会』が結成されました。戦場の兵士たちの姿を目の当たりにした奥村は戦死者の遺族や傷病兵を救う為の銃後組織の創設を決めました。若き日の奥村は単身で長州藩への伝令を務めるなど尊王攘夷志士として奔走しました。

2月22日は何があった日?

1943年の今日、非暴力主義の反ナチ運動組織「白いバラ」のメンバーであるハンス・ショルと妹ゾフィー・ショル、そしてクリストフ・プロープストの3名に対して反逆罪により死刑判決が下され、即日ギロチン処刑が執行されました。彼らはミュンヘン大学の学生でした。

2月13日は何があった日?

1945年の今日、第二次世界大戦下のイギリスとアメリカの空軍がドイツ東部の都市ドレスデンを無差別爆撃しました。投下された合計3900tの爆弾によりドレスデンの街の85%が破壊。市の調査結果では約25,000人もの市民が死亡。ドレスデンは「無防備都市宣言」をした都市でした。

2月6日は何があった日?

1778年の今日、独立戦争下にあるアメリカの代表ベンジャミン・フランクリンがフランス国王ルイ16世と外交政策担当官ヴェルジェンヌに謁見。仏米友好条約と通商条約を結びました。フランスはアメリカのイギリスからの独立を承認した上でアメリカ独立戦争への参戦を決定しました。

2月5日は何があった日?

1160年(平治元年)の今日、「平治の乱」が終結しました。後白河上皇の側近で権力者の藤原信頼が好敵手である信西を排除する為、源義朝と組んで始めた戦争。結果、信西の討伐は成功しますが親政を望む二条天皇と組んだ平清盛に攻められ信頼も斬首。ここからは平家の時代。

2月3日は何があった日?

1946年(昭和21年)の今日、ダグラス・マッカーサー がGHQ民政局を通して日本憲法草案の作成を日本政府に指示しました。草案である『憲法改正草案要綱』はGHQがわずか1週間で作成した英文の民政局草案を骨子としてGHQの監督の下、徹夜して1日半で作成されました。

2月2日は何があった日?

1940年(昭和15年)の今日、帝国議会で立憲民政党の斎藤隆夫が日中戦争を推進する軍部の方針を非難する「反軍演説」を行いました。以前から軍部の政治関与を批判し警察や軍部からの監視や脅迫状まで送られていた彼が演説を決断した理由は国民からの激励の手紙でした。

blog: Blog2
bottom of page