top of page

1月14日は何があった日?

1959年(昭和34年)の今日、南極大陸で1年間置き去りにされた樺太犬タロとジロの生存が確認されました。観測が開始された時点では22頭の樺太犬がおり観測中に7頭が死亡。15頭の犬が南極に取り残され1年後に南極に到着した時にはタロとジロの2頭の生存だけが確認されました。

3月6日は何があった日?

1890年(明治23年)の今日、政府が三菱の2代目当主・岩崎弥之助に東京の丸の内一帯を150万円で払い下げました。当時の丸の内は「三菱ヶ原」と呼ばれる草原。丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館の竣工を皮切りにロンドンの街を模倣した赤煉瓦街が建設されました。

3月5日は何があった日?

1946年の今日、英首相ウィンストン・チャーチルが米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説をしました。1989年5月にハンガリーがハンガリーとオーストリア国境間にあった鉄条網を撤去。その半年後ベルリンの壁が崩壊するまでヨーロッパは東西に二分されました。

12月24日は何があった日?

1777年の今日、イギリスの海軍士官で海洋探検家だった“キャプテン”ジェームズ・クックが太平洋沖で無人島を発見。彼はその島を「クリスマス島」と命名しました。珊瑚礁の島としては最大級。現在はキリバス共和国の一部で、地球上で最も早く新しい一日が始まる島の一つです。

blog: Blog2
bottom of page