top of page

6月8日は何があった日?

452年の今日、アッティラ率いるフン族がイタリアに侵入しました。都市を陥れたアッティラでしたが教皇レオ1世の説得によって撤退。一説にはフン族陣営で疫病と飢餓が発生し侵攻を中断せざるを得なかったとか。アッティラは現在のロシア、東欧、ドイツを結ぶ大帝国を樹立。

5月29日は何があった日?

1453年の今日、オスマン帝国のメフメト2世が東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルを陥落させました。西ローマ帝国に遅れること約千年、古代から存続してきた『ローマ』は滅亡しました。メフメトはこの都市1つの征服によって「征服王」と呼ばれるようになります。

3月13日は何があった日?

1912年の今日、ロシア主導によりバルカン半島に属する諸国が「バルカン同盟」を結成しました。オスマン帝国が弱体化したことで増大したオーストリアに対抗するために結成。オスマン帝国を打倒した後、獲得した領土を巡り同盟国が争うことに。第一次世界大戦の遠因。

1月8日は何があった日?

1936年の今日、イランでヒジャブ着用が禁じられました。当時イランを支配していたパハラヴィー朝の皇帝レザー・シャーにとってイスラム教下で抑圧された女性解放の一環として行われたものの、多くのイラン女性にとってヒジャブの禁止とは裸をさらすような感覚だったとか。

10月10日は何があった日?

680年の今日、カルバラーにてウマイヤ朝の軍とフサイン・イブン・アリーの軍が戦いました。最大でも150人のフサイン軍に対してウマイヤ軍は 最大35,000人(画像)。現代まで続くシーア派(フサイン)とスンナ派(ウマイヤ朝)の争い。戦争の結果フサイン軍は全滅しました。

10月3日は何があった日?

1993年の今日、ソマリア首都モガディシュにおいてアメリカ軍とソマリア民兵が戦闘しました。ソマリア民兵幹部を誘拐しようとしたアメリカ軍に対してソマリア民兵が抗戦しました。この時の様子は書籍になり『ブラックホーク・ダウン』という名前で映画化されました。

blog: Blog2
bottom of page