top of page

7月29日は何があった日?

1014年の今日、ブルガリアの村クリュチ近くでブルガリア帝国と東ローマ帝国が会戦。ブルガリア皇帝サムイルと東ローマ皇帝バシレイオス2世との半世紀近く続いた争いは東ローマの勝利に終わりました。サムイル帝は捕虜から戻ってきた目を潰された大量の兵士を見てショック死。...

7月25日は何があった日?

1940年の今日、 第二次世界大戦下、スイスの最高指導者アンリ・ギザン(画像)が軍の将校を建国伝説ゆかりの地リュトリに集め「武装中立」を宣言しました。演説の内容はスイス国民に広く伝わり、以後ナチスドイツへの恭順を公然と唱える者は少なくなりました。 ◇口冊司作品はこちら>>...

7月24日は何があった日?

1983年の今日、米MLBのNYヤンキース対KCロイヤルズ戦でロ軍のジョージ・ブレット(画像)が最終回に逆転本塁打を放ったところバットに滑り止め剤が付いていたことでヤ軍側が抗議。試合後に裁判が行われ25日後に試合が再開。10分で終了しロ軍が5-4で正式に勝利しました。...

7月22日は何があった日?

1933年の今日、アメリカの飛行家で『隻眼のパイロット』ことウィリー・ポストが世界初の単独世界一周飛行に成功しました。記録は7日間19時間45分。 ポストは計器飛行装置を初めて長距離飛行に応用。また、与圧服を世界で初めて使用するなど航空技術の開発に貢献しました。...

7月20日は何があった日?

2017年の今日、画家で故人であるサルバドール・ダリの娘を名乗る人物の要請に応じたマドリード裁判所の判決により、ダリのDNA型を採取すべく墓から遺体が掘り出されました。DNA鑑定の結果、ダリ財団は女性の主張が否定されたと発表しました。 ◇口冊司作品はこちら>>...

7月16日は何があった日?

1945年の今日、 米ニューメキシコ州ソコロの南東48 km地点で人類初の原子爆弾の実験が成功しました。トリニティ実験。 アメリカによるこの核実験をもって「核の時代の幕開け」とされ、実験成功から1ヶ月も経たないうちに広島、次に長崎に原爆が投下されました。

7月14日は何があった日?

1867年の今日、アルフレッド・ノーベルがダイナマイトを発表しました。ギリシア語で「力」を意味するダイナマイト。ノーベルは破壊力の大きな兵器が出現することで戦争抑止力になると考えたそうですが、実際そうはならず、この後悔がノーベル賞設立の動機になったとか。...

7月13日は何があった日?

1985年の今日(現地時間)、アフリカ難民救済を目的としたチャリティーコンサート『ライヴエイド』が米英で開催されました。計84か国に衛星同時生中継。録画放映分を含めて140~150か国とも。クイーンのライヴ・パフォーマンスが他を圧倒。 ◇口冊司作品はこちら>>...

7月11日は何があった日?

1833年の今日、オーストラリア先住民ヌンガー族の戦士イェーガンが白人少年に射殺されました。入植するヨーロッパ人への抵抗運動の象徴イェーガンには懸賞金がかけられ、死後、彼の首級はロンドンに送られると「人類学上の珍品」として一世紀以上も博物館に展示されました。

7月10日は何があった日?

1985年の今日、 フランスによるムルロア環礁での核実験を阻止する為に活動していた環境保護団体グリーンピースの活動船レインボー・ウォーリア号が爆破され沈没。同団体のカメラマンが死亡しました。犯人はフランスの情報機関DGSEだと言われていますが真相は今も藪の中です。...

7月9日は何があった日?

1943年の今日、第二次世界大戦下、連合国軍によるイタリア・シチリア島への上陸作戦「ハスキー作戦」が開始されました。上陸作戦を実現するにあたりアメリカ軍はムッソリーニに弾圧されていたシチリア・マフィアに協力をしてもらいました。 ◇口冊司作品はこちら>>...

7月4日は何があった日?

1862年の今日、ルイス・キャロルが友人であるリデル家の娘アリス・リデル(画像)たち3人と川の畔で即興の物語を話しました。約2年半後、キャロルはこの時の物語を元に書いた本『地下の国のアリス』をアリスに渡しました。この物語が『不思議の国のアリス』の原型に。...

7月3日は何があった日?

1035年の今日、ノルマン人貴族ロベール華麗公の息子ギヨームが『ギヨーム2世』としてフランス王国の臣下であるノルマンディー公に就任しました。 彼はイングランドを征服し一臣下でありながらイングランド王国を樹立。『ウィリアム1世』を名乗り、現在のイギリス王室の開祖に。...

7月1日は何があった日?

1916年の今日、フランス北部を流れるソンム河畔でイギリス軍とフランス軍がドイツ軍に対して大攻勢を開始しました。この第一次世界大戦最大の会戦「ソンムの戦い」では初日だけでイギリス軍は戦死者約2万人、負傷者約6万人を出し、最終的に両軍100万人の死傷者を出しました。...

6月28日は何があった日?

1969年の今日、ニューヨークにあるゲイバー「ストーンウォール・イン(画像)」に警官が立ち入り捜査。結果、バーにいた客が抵抗し大規模な暴動に発展しました。 「ストーンウォールの反乱」と呼ばれるこの事件をきっかけにアメリカ国内でLGBTの権利が確立していきました。...

6月23日は何があった日?

1757年の今日、 インドのベンガル地方の村プラッシーでイギリス東インド会社の軍が、ムガル帝国の地方長官であるベンガル太守の軍とフランス東インド会社の連合軍を破りました。プラッシーの戦い。 この戦いでベンガル太守はイギリスに従属。約200年続くインド支配の始まり。...

6月22日は何があった日?

1633年の今日、ローマ教皇庁の検邪聖省の裁判でガリレオ・ガリレイに有罪判決が下りました。彼は自説の地動説を撤回する異端誓絶文を読み上げさせられました。 裁判後はトスカーナにある別荘に軟禁されたものの仕事を続けて弟子を教え『新科学論議』を著しました。

6月20日は何があった日?

1789年の今日、フランス革命前夜、第三身分(平民)議員がヴェルサイユ宮殿の球戯場に集まり憲法制定まで解散しないことを誓い合いました。 議員はフランスと国民と国王の為に万歳三唱を唱えたそうです。この時点では後の王室の悲劇も衆愚的な血生臭さも感じられません。

6月17日は何があった日?

1631年の今日、ムガル帝国の第一皇妃ムムターズ・マハルが皇子を出産後に死去。彼女は遺言で「後世に残る墓を建ててほしい」と言ったそうで、夫の皇帝シャー・ジャハーンはその願いに応え、22年かけて廟を建てました。その廟が現在、世界遺産になっているタージ・マハルです。...

6月16日は何があった日?

1940年の今日、フィリップ・ペタンがナチスドイツに占領されたヴィシー・フランスの首相に就任しました。ヒトラーに屈してパリを無傷で明け渡したペタン。その判断には現在でも賛否ありますが1944年の世論調査ではペタンを処罰すべきと言う意見が32%、反対が58%でした。

blog: Blog2
bottom of page