top of page

10月15日は何があった日?

1917年の今日、第一次世界大戦下、マタ・ハリがドイツのスパイ容疑でフランス当局に銃殺されました。 後に女スパイの代名詞的存在になったマタ・ハリですが彼女のスパイとしての活動については不明確な部分が多く、ドイツに対して劣勢だったフランス政府の捏造という説も。

10月14日は何があった日?

1964年の今日、マーティン・ルーサー・キングのノーベル平和賞受賞が決定しました。 ガンジーの非暴力運動に共感しアフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として非暴力による差別抵抗活動を行いました。画像はワシントン大行進にて「I Have a Dream」の演説をするキング牧師。

10月7日は何があった日?

1952年の今日、大学院生だったバーナード・シルバーとノーマン・ジョセフ・ウッドランド(画像)が発明した『バーコード』が特許登録されました。 砂の上に描いたモールス信号の点と線を繋げた細い線と太い線。これに映画フィルムに音声を記録する技術を応用しました。

10月6日は何があった日?

1927年の今日、世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』が初公開されました。世界初のミュージカル映画でもある本作品は驚異的な興行収入を記録し第1回アカデミー賞では脚色賞部門にノミネートされました。『ジャズ・シンガー』の登場によりトーキー時代が幕を開けました。

10月5日は何があった日?

1962年の今日、ビートルズのデビューシングル『ラヴ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー』がイギリスでリリースされました。 全英シングルチャート17位。2年後アメリカで発売されたシングル盤はビルボード1位。「ラヴ・ミー・ドゥ」の作詞・作曲はレノン=マッカートニー。

10月4日は何があった日?

1927年の今日、アメリカの彫刻家ガットスン・ボーグラム(画像)がラシュモア山の大統領像の彫刻を開始しました。 歴史に名を残す4人の大統領の彫像。アメリカ政府の依頼で始まった事業はボーグラムの没後、息子のリンカーンに引き継がれ1941年に完成しました。

10月3日は何があった日?

1990年の今日、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)にドイツ民主共和国(東ドイツ)が編入されました。東西ドイツ再統一。 第二次世界大戦でナチスドイツが敗れた後、アメリカ、フランス、イギリスが占領した地域が西ドイツに、ソ連が占領した地域が東ドイツとして建国しました。

10月2日は何があった日?

1950年の今日、アメリカの新聞7紙にて漫画『ピーナッツ』の掲載が開始されました。以後、半世紀に渡って連載されました。 作者はチャールズ・モンロー・シュルツ。登場する『スヌーピー』はシュルツが13歳の時に飼った雑種の犬の「スパイク」が原型になっているそうです。

10月1日は何があった日?

1918年の今日、第一次世界大戦下、イギリス軍人T・E・ロレンス率いるアラブ軍がダマスカスに入城しました。 敵対するオスマン帝国への反乱を支援したロレンス。アラブ人にパレスチナでの国家建設を約束しながらこれを反故にしたイギリス。現在も続くパレスチナ問題の発端。

9月27日は何があった日?

1822年の今日、フランスの古代エジプト学の研究者ジャン=フランソワ・シャンポリオンが『ロゼッタ・ストーン』の解読に成功したことを発表しました。 「古代エジプト学の父」と讃えられるシャンポリオンですが、発表から十年後、コレラに罹り41歳の若さで死去しました。

9月26日は何があった日?

1933年の今日、 禁酒法時代を代表するギャングであるマシンガン・ケリーことジョージ・ケリー・バーンズと妻キャサリンがFBIによって逮捕されました。 丸腰だったケリーが銃を向けてくるFBIに対して「撃つなGメン」と叫んだことで以後、FBI捜査官を「Gメン」と呼ぶように。

9月24日は何があった日?

1572年の今日、インカ帝国の最後の皇帝トゥパク・アマル(画像)がスペイン軍によって斬首されました。トゥパク・アマルはフランシスコ・ピサロによって征服されたインカ帝国の残党に擁立され亡命政権「ビルカバンバのインカ帝国」を樹立。スペイン軍への抵抗を続けました。

9月22日は何があった日?

1975年の今日、サンフランシスコでアメリカ大統領ジェラルド・フォード(画像)がサラ・ジェーン・ムーアによって銃撃されました。弾は外れて暗殺は未遂に終わりました。事件後32年間服役した彼女は仮釈放になりましたが元大統領のフォードはその1年前に死去しました。

9月18日は何があった日?

14年の今日、ティベリウスがローマ皇帝に即位しました。 初代皇帝アウグストゥスの後継者として帝位を盤石にしたティベリウス。晩年はカプリ島から遠隔で恐怖政治を敷きました。彼の死を聞いても誤報の可能性を疑ったローマ市民は死んだことがはっきりしてから歓喜したとか。...

9月17日は何があった日?

1737年 の今日、ハノーファー選帝侯ゲオルク・アウグストがゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンを創設。 数学において世界の研究の中心としての役割を果たし第二次世界大戦では英独の間でケンブリッジとゲッティンゲンを互いに爆撃しないという紳士協定が結ばれました。

9月16日は何があった日?

1620年の今日、メイフラワー号が新天地アメリカを目指しイギリスから出港しました。 乗客102名の約3分の1にあたるイギリス国教会の迫害を受けた人々は信教の自由を求めて船に乗りました。そのためアメリカ合衆国にとってメイフラワー号は『信教の自由の象徴』とされています。

9月15日は何があった日?

2008年の今日、 アメリカの投資銀行大手リーマン・ブラザーズ(画像)が倒産しました。 負債総額約6000億ドル(約64兆円)というアメリカ史上最大の企業倒産は1929年に起きた世界恐慌以来の世界的な大不況「リーマンショック」を引き起こしました。

9月10日は何があった日?

1981年の今日、ピカソが描いた絵画『ゲルニカ』がニューヨーク近代美術館からスペインに返還されました。 ビスカヤ県ゲルニカがドイツ空軍から受けた都市無差別爆撃を主題にする『ゲルニカ』。発表当初の評価は高くありませんでしたが、やがて反戦や抵抗の象徴になりました。...

9月9日は何があった日?

1949年の今日、カナディアン航空機が爆破し墜落しました。 荷物置き場に仕掛けられた爆弾が爆発。操縦不能になり墜落。乗員4名と乗客19名の全員が死亡しました。犯人の目的は乗客の一人だった妻を殺して生命保険を得ること、不倫相手を含めた三角関係を解消すること、でした。...

9月8日は何があった日?

1565年の今日、マルタ騎士団が守るマルタ島を包囲していたオスマン帝国軍が撤退を開始しました。 ロドス島包囲戦に続いてオスマン艦隊を相手に五百人ほどの団員を中心に島を守り抜いたマルタ騎士団。現在、国際法上「領土を持たない独立国家」として認められています。...

blog: Blog2
bottom of page